New Entries
引越し
2009/05/12 CATEGORY/お知らせ
更新していなくて済みません。
自宅引越しに伴い、メールアドレス、ホームページアドレスが変更になりましたので、お知らせします。
メールアドレス
tamiko@ad.cyberhome.ne.jp
ホームページ(きりんぐたいむ)
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~killingtime/
niftyは、解約予定なので、niftyアドレスに送っても届かなくなります!
ホームページは、もう、閉鎖してもいいんですけど、、、、
とりあえず、まんま、移しました。
こっちもniftyのアドレスだと、見れなくなりますので。
というか、個々にメール等で連絡できれば良いのですが。
誰に連絡して良いかわからず。
アドレス帳とかまとめていないし。。。(って、おい!)
最近、殆ど連絡取ってないし。。。
とりあえず、ここでのみのお知らせとなります。。。。
mixiはいちおやめてないので、マイミクの人は、連絡取れるはずですが。
あと、携帯知ってる人は、変わってないのでそっちで連絡取れるはずです。
とりあえず、このブログは、暫く放置しちゃうかもです。(閉鎖はしません)
なんか、書く気分になれない感じで、申し訳ない。
というか、他に面白い事を見つけちゃったのかもしれません。
でも、一応、あーしたい、こーしたい、というのはありますので。。。
暇になったら、戻ってくるかも?
タグ : お知らせ
自宅引越しに伴い、メールアドレス、ホームページアドレスが変更になりましたので、お知らせします。
メールアドレス
tamiko@ad.cyberhome.ne.jp
ホームページ(きりんぐたいむ)
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~killingtime/
niftyは、解約予定なので、niftyアドレスに送っても届かなくなります!
ホームページは、もう、閉鎖してもいいんですけど、、、、
とりあえず、まんま、移しました。
こっちもniftyのアドレスだと、見れなくなりますので。
というか、個々にメール等で連絡できれば良いのですが。
誰に連絡して良いかわからず。
アドレス帳とかまとめていないし。。。(って、おい!)
最近、殆ど連絡取ってないし。。。
とりあえず、ここでのみのお知らせとなります。。。。
mixiはいちおやめてないので、マイミクの人は、連絡取れるはずですが。
あと、携帯知ってる人は、変わってないのでそっちで連絡取れるはずです。
とりあえず、このブログは、暫く放置しちゃうかもです。(閉鎖はしません)
なんか、書く気分になれない感じで、申し訳ない。
というか、他に面白い事を見つけちゃったのかもしれません。
でも、一応、あーしたい、こーしたい、というのはありますので。。。
暇になったら、戻ってくるかも?
スポンサーサイト
タグ : お知らせ
インフル
2009/01/30 CATEGORY/日記とか>心と体
先週の木曜日(22日)のお迎え時に保育園(掲示板)に「幼児クラスでインフルエンザがでました。」って張り紙がありました。
そしたら、次の日(金曜日)の朝、長女が高熱に!(なんか、夜中からぐずってたようでしたが。)
インフルかもー!って。。
で、この日は、相方が休むっていうので、相方に任せて、私は仕事に行きました。
そしたら、やっぱり、インフルだった、と連絡がありました。
タミフルが出たそうです。
で、月曜日にまた病院行って、熱が下がっていたら、登園許可が出ると言われた、とか何とか。
火曜日から保育園にいけるそうです。
そんなもんなの?治るの?と思いましたけど。
日曜日の朝には、熱が下がっておりました。
今回、嘔吐もあり、薬も吐いちゃってた感じですが、効いてたんですかね?
あとね、タミフルで異常行動どーの、ってありますけど、あれって、タミフルの所為でなく、高熱だから異常行動を起こしちゃうらしく。
しかも、まあ、異常行動起こしたとしても、そばにずっと付いていれば、まあ、大丈夫だろう、って事ですし。
でね、我が子も異常行動?みたいなのがありました。
本当に、高熱で触ったらすっごく熱くって、もう、可哀想で可哀想で...って感じだったんですけど。
突然起きて、なんか、笑い出したりしました。
「えへえへ。。。」みたいな。やばいっす。
あとね、「元気にしてー!」みたいに言われたり。。。もう、涙涙、です。
ろくに食べてなかったので、見ても分かるくらいに痩せてました。けど、まあ、元が太いから良いんですけど。
そうそう。最も心配な感染!ですが。
よく、家族の誰かがインフルになったら、家族全員なってしまった。。。
みたいな話を聞くじゃないですか。
だからね、一応、注意してたんです。
けどね、やっぱり、狭い家だから、どーしても、隔離とか難しいですし。
つか、長女が一人を嫌がるし、別部屋にしてもドアを閉めるの嫌がるし。
マスクも嫌がるし。
ので、正直、皆にうつっても不思議じゃない感じでした。
あ、けどね、大人はマスクしてました。基本。
偶にはずしたり、忘れたり。。。
で。
土曜日の夜に、私が発熱しました。
けどね、それ程、高熱でもなくて。38℃台だったと思うんですけど。
なのでね、潜伏期間を考えると、発症が早いし、しかも、なんか症状軽いし。
なので、風邪でしょ。って感じでした。
つか、元々風邪はひいてたんですけど。ずっと風邪だったんですけどね。
でも、今まで熱はなかったんですけど。。。
いやー、インフル怪しいなー、とかも思ったんですけど。相方も違うって言うもので。
(市販の)風邪薬飲んどけ、って言うもので。
なので、風邪薬飲んで寝たのです。
そしたら、朝には熱下がってました!
市販の風邪薬が効くって事は、風邪なんだろう、とか思って。
そしたらね、日曜日の夜にもまた熱が!
なので、市販の薬を飲みました。
これは、飲み続けないと駄目なんだな、と思い。
月曜日も飲み続けました。
そうそう、月曜日は、長女を病院に連れて行ったのですが。
で、登園許可証ももらって。
なんだか、長女もすっかり元気な様子で。
で、私も薬のお陰で全く元気で、色々と溜まってたことでやらなきゃいけないことを少しやったり出来て。
明日からは、普通の生活に戻れる。と思っておりました。
そしたらね。
次の日(火曜日)の朝方か夜中か?、寒くて目が覚めたり、眠れなかったり。
兎に角、寒くて寒くて、布団の中に頭まで入りました。
でも、どうにも改善されなく。。。おかしい。熱があるのかも。って気づきました。
そしたらやっぱり、高熱が!39℃超えてました!
やばい、インフルかも。とりあえず、無理だ。今日、会社行けない。
つか、病院行かないと。とか思いました。
けど、まだ起きるには早いので、(つか、辛くて起きれないし。)寝てました。
で。今日は、子供達は、普通に保育園に行ってもらい。
私は、病院へ。
が、辛かったんですけど、病院行く頃には、熱も少し下がって楽になってましたけど。
で。やっぱり、インフルでした!
けどね、症状軽いし。不思議だったんですけど。
検査結果もすっごく薄い線で。。。
ウィルスが少ないから、らしいです。
で、ウィルスが少ないと、症状も軽いそうです。
インフルでも色々あるんですね。
まあ、そんな感じで、タミフル出ました。
んでも、やっぱり、辛くって、家に帰って、薬飲んだら、爆睡。
ひたすら眠り続けました。。。
が!保育園から電話あり!
やば。
今日、会社休んでる事言ってなかったんですけど、会社に電話したりしちゃってませんよねー?
とか、内心思いながら。。。電話に出ました。
そしたら、長女がまた、熱があるとの事!
しょうがないから、とりあえず、早目に行く旨告げ、電話を切り、相方に連絡。
迎えに行くしかないね、と結論。
しょうがないから、適当に1,2時間後(忘れた)に迎えに行くと保育園に連絡。
そして、私はまた爆睡。
そして、また、電話で起きました。
(かなり電話鳴らされていた様子。家の電話が鳴っておきました。)
相方から。どうやら、迎えに行ってくれるらしい。
というわけで。また爆睡。
なんか、不思議といくらでも眠れました。
つか、寝るしか出来なかった、とも言う。
長女帰宅後、相方は病院に連れて行ってくれて。
何で熱が出たのか、よく分からない感じでした。
熱が下がらなかったらまた来て。って感じでした。
インフルがまた私からうつった、とかは、確率的に有り得ない感じらしいです。どうも。
次の日。
長女の熱は、一応下がったんですけど、私も休みだし、なんだか、辛そうなので、もう一日休ませる事にしました。で。二人で寝てました。
この日は、まあまあ起きてる時間もあったような。。。
次の日も二人で休みました。
私は、かなり良くなってました。
つか、長女は、全然良くなってる感じもしました。
次の日。金曜日は、長女は保育園に行かせました。
で、私は、病院。と区役所行って来ました。
あのね、区役所、今週、行こうと思ってたんですよ!
住宅ローンを組むのに、印鑑証明が必要で、けど、印鑑登録してなかったので、印鑑登録しなきゃ。と思ってたんですよ。
それで、印鑑が出来るのが今週だったので、出来たら会社休んで役所に行く予定だったんですよ。
けど、インフルの所為で、その予定が狂いまして。
けど、更に休むのなんて、無理!とかって思って。
熱も下がってたので、今日、行っちゃいました。
そうそう、印鑑登録の為に、印鑑作ったんですけど。
変な字のやつです。何が書いてあるのかわからんような...。
でね、フルネームで作りました。
最初、名前だけで作ろーかなー、とか思ったんですけど、フルネームにしちゃいました。
そんなわけで、1週間も会社休んでしまいました。。。
しょうがないんだけどさ。
また、有休を沢山使ってしまった。。。。
でも、月初じゃなくて良かったです。
そういえば、次女は、一人だけ、とっても元気でした。
相方は若干弱っていたようです。
タグ : 日記とか
そしたら、次の日(金曜日)の朝、長女が高熱に!(なんか、夜中からぐずってたようでしたが。)
インフルかもー!って。。
で、この日は、相方が休むっていうので、相方に任せて、私は仕事に行きました。
そしたら、やっぱり、インフルだった、と連絡がありました。
タミフルが出たそうです。
で、月曜日にまた病院行って、熱が下がっていたら、登園許可が出ると言われた、とか何とか。
火曜日から保育園にいけるそうです。
そんなもんなの?治るの?と思いましたけど。
日曜日の朝には、熱が下がっておりました。
今回、嘔吐もあり、薬も吐いちゃってた感じですが、効いてたんですかね?
あとね、タミフルで異常行動どーの、ってありますけど、あれって、タミフルの所為でなく、高熱だから異常行動を起こしちゃうらしく。
しかも、まあ、異常行動起こしたとしても、そばにずっと付いていれば、まあ、大丈夫だろう、って事ですし。
でね、我が子も異常行動?みたいなのがありました。
本当に、高熱で触ったらすっごく熱くって、もう、可哀想で可哀想で...って感じだったんですけど。
突然起きて、なんか、笑い出したりしました。
「えへえへ。。。」みたいな。やばいっす。
あとね、「元気にしてー!」みたいに言われたり。。。もう、涙涙、です。
ろくに食べてなかったので、見ても分かるくらいに痩せてました。けど、まあ、元が太いから良いんですけど。
そうそう。最も心配な感染!ですが。
よく、家族の誰かがインフルになったら、家族全員なってしまった。。。
みたいな話を聞くじゃないですか。
だからね、一応、注意してたんです。
けどね、やっぱり、狭い家だから、どーしても、隔離とか難しいですし。
つか、長女が一人を嫌がるし、別部屋にしてもドアを閉めるの嫌がるし。
マスクも嫌がるし。
ので、正直、皆にうつっても不思議じゃない感じでした。
あ、けどね、大人はマスクしてました。基本。
偶にはずしたり、忘れたり。。。
で。
土曜日の夜に、私が発熱しました。
けどね、それ程、高熱でもなくて。38℃台だったと思うんですけど。
なのでね、潜伏期間を考えると、発症が早いし、しかも、なんか症状軽いし。
なので、風邪でしょ。って感じでした。
つか、元々風邪はひいてたんですけど。ずっと風邪だったんですけどね。
でも、今まで熱はなかったんですけど。。。
いやー、インフル怪しいなー、とかも思ったんですけど。相方も違うって言うもので。
(市販の)風邪薬飲んどけ、って言うもので。
なので、風邪薬飲んで寝たのです。
そしたら、朝には熱下がってました!
市販の風邪薬が効くって事は、風邪なんだろう、とか思って。
そしたらね、日曜日の夜にもまた熱が!
なので、市販の薬を飲みました。
これは、飲み続けないと駄目なんだな、と思い。
月曜日も飲み続けました。
そうそう、月曜日は、長女を病院に連れて行ったのですが。
で、登園許可証ももらって。
なんだか、長女もすっかり元気な様子で。
で、私も薬のお陰で全く元気で、色々と溜まってたことでやらなきゃいけないことを少しやったり出来て。
明日からは、普通の生活に戻れる。と思っておりました。
そしたらね。
次の日(火曜日)の朝方か夜中か?、寒くて目が覚めたり、眠れなかったり。
兎に角、寒くて寒くて、布団の中に頭まで入りました。
でも、どうにも改善されなく。。。おかしい。熱があるのかも。って気づきました。
そしたらやっぱり、高熱が!39℃超えてました!
やばい、インフルかも。とりあえず、無理だ。今日、会社行けない。
つか、病院行かないと。とか思いました。
けど、まだ起きるには早いので、(つか、辛くて起きれないし。)寝てました。
で。今日は、子供達は、普通に保育園に行ってもらい。
私は、病院へ。
が、辛かったんですけど、病院行く頃には、熱も少し下がって楽になってましたけど。
で。やっぱり、インフルでした!
けどね、症状軽いし。不思議だったんですけど。
検査結果もすっごく薄い線で。。。
ウィルスが少ないから、らしいです。
で、ウィルスが少ないと、症状も軽いそうです。
インフルでも色々あるんですね。
まあ、そんな感じで、タミフル出ました。
んでも、やっぱり、辛くって、家に帰って、薬飲んだら、爆睡。
ひたすら眠り続けました。。。
が!保育園から電話あり!
やば。
今日、会社休んでる事言ってなかったんですけど、会社に電話したりしちゃってませんよねー?
とか、内心思いながら。。。電話に出ました。
そしたら、長女がまた、熱があるとの事!
しょうがないから、とりあえず、早目に行く旨告げ、電話を切り、相方に連絡。
迎えに行くしかないね、と結論。
しょうがないから、適当に1,2時間後(忘れた)に迎えに行くと保育園に連絡。
そして、私はまた爆睡。
そして、また、電話で起きました。
(かなり電話鳴らされていた様子。家の電話が鳴っておきました。)
相方から。どうやら、迎えに行ってくれるらしい。
というわけで。また爆睡。
なんか、不思議といくらでも眠れました。
つか、寝るしか出来なかった、とも言う。
長女帰宅後、相方は病院に連れて行ってくれて。
何で熱が出たのか、よく分からない感じでした。
熱が下がらなかったらまた来て。って感じでした。
インフルがまた私からうつった、とかは、確率的に有り得ない感じらしいです。どうも。
次の日。
長女の熱は、一応下がったんですけど、私も休みだし、なんだか、辛そうなので、もう一日休ませる事にしました。で。二人で寝てました。
この日は、まあまあ起きてる時間もあったような。。。
次の日も二人で休みました。
私は、かなり良くなってました。
つか、長女は、全然良くなってる感じもしました。
次の日。金曜日は、長女は保育園に行かせました。
で、私は、病院。と区役所行って来ました。
あのね、区役所、今週、行こうと思ってたんですよ!
住宅ローンを組むのに、印鑑証明が必要で、けど、印鑑登録してなかったので、印鑑登録しなきゃ。と思ってたんですよ。
それで、印鑑が出来るのが今週だったので、出来たら会社休んで役所に行く予定だったんですよ。
けど、インフルの所為で、その予定が狂いまして。
けど、更に休むのなんて、無理!とかって思って。
熱も下がってたので、今日、行っちゃいました。
そうそう、印鑑登録の為に、印鑑作ったんですけど。
変な字のやつです。何が書いてあるのかわからんような...。
でね、フルネームで作りました。
最初、名前だけで作ろーかなー、とか思ったんですけど、フルネームにしちゃいました。
そんなわけで、1週間も会社休んでしまいました。。。
しょうがないんだけどさ。
また、有休を沢山使ってしまった。。。。
でも、月初じゃなくて良かったです。
そういえば、次女は、一人だけ、とっても元気でした。
相方は若干弱っていたようです。
タグ : 日記とか
DVD修理
2009/01/24 CATEGORY/日記とか>買い物
修理の人が来ました!
現象を見てもらい、原因は二つ考えられると。
一つは、基盤?が壊れている、も一つは、ハードディスクが壊れている。
基盤の場合は、取り替えれば直るそうで、ハードディスクの中身もそのまま。
ハードディスクが壊れていたら、データが消えてしまう可能性あり。だそうです。
ってことで、あーだこーだ考える前に、とりあえず、基盤を変えてもらう事にしました。
そしたら。。。。。
直りました!
色々心配して損しました。
いえ、損ではないかもしれませんが。
まあ、兎に角良かったです。
元通りです。
更にね!
設定とか、初期状態に戻ったりしたんですよ。
だからね、設定し直しして。
地デジも設定し直したんです!
そしたら!なんと!ほぼ全チャンネル(かどうか分からないですが、アナログで通常見れるチャンネル)の受信ができました!
最初に設定した時は、TBSとフジだけだったのに!(あと、TVKもだっけ?)
って事で、番組予約が多少楽になりました。(番組表使えるので。。。)
あ、でもね、地デジをDR(モード)以外で録画すると、録画中再生が出来ないんですよねー。
それが不便でならない。これ、どうにかならないですかね。最近の機種は、どうなんですかね?
やっぱ、どうにも無理なんでしょうか?
つか、DRで録画すべきなんでしょうか?でも、使う容量違い過ぎるし。勿体無いし。
だけどね!
DVDレコーダーが壊れて、録画できない間は、ビデオ君に働いてもらったんですけど。
なんとなく、別部屋のビデオ君(た)にしてみたんですけど。
DVDレコーダーとつないでるビデオ君も居るんですけど。
録画中再生(HDに録ってあるドラマとか)できないだろうなー。と思って。
で。ビデオ(た)君で録画したの(プリキュア)をビデオ君で見ようとしたのですが。
映らない!
早送りすると見えるんですけど。
普通に再生すると、音のみでした。
けどね、それは、ブルースクリーンの設定を「切」にしたら、見えるようになりました。
(あ、でも、ここまでくるのに、かなり苦労しましたが。)
けど、画像が汚い、汚過ぎる。
で、色々いじったそうです。相方が。
そしたら、通常再生していても、倍速再生みたいになってしまいました。
なんか、画面は見えてます。音が早送りの音です。高い音。ね。
兎に角、なんだか、いい感じじゃありません。
ビデオで録ったのをちゃんと見るのは難しそうです。。。
ビデオ(た)君で見れば、大丈夫かもしれません。試してませんが。じゅらが居るから。。。
にしても、送ったり、戻したり、ビデオって不便だなー、と思ったりしちゃいました。
慣れって怖いわ。
タグ : 日記とか
現象を見てもらい、原因は二つ考えられると。
一つは、基盤?が壊れている、も一つは、ハードディスクが壊れている。
基盤の場合は、取り替えれば直るそうで、ハードディスクの中身もそのまま。
ハードディスクが壊れていたら、データが消えてしまう可能性あり。だそうです。
ってことで、あーだこーだ考える前に、とりあえず、基盤を変えてもらう事にしました。
そしたら。。。。。
直りました!
色々心配して損しました。
いえ、損ではないかもしれませんが。
まあ、兎に角良かったです。
元通りです。
更にね!
設定とか、初期状態に戻ったりしたんですよ。
だからね、設定し直しして。
地デジも設定し直したんです!
そしたら!なんと!ほぼ全チャンネル(かどうか分からないですが、アナログで通常見れるチャンネル)の受信ができました!
最初に設定した時は、TBSとフジだけだったのに!(あと、TVKもだっけ?)
って事で、番組予約が多少楽になりました。(番組表使えるので。。。)
あ、でもね、地デジをDR(モード)以外で録画すると、録画中再生が出来ないんですよねー。
それが不便でならない。これ、どうにかならないですかね。最近の機種は、どうなんですかね?
やっぱ、どうにも無理なんでしょうか?
つか、DRで録画すべきなんでしょうか?でも、使う容量違い過ぎるし。勿体無いし。
だけどね!
DVDレコーダーが壊れて、録画できない間は、ビデオ君に働いてもらったんですけど。
なんとなく、別部屋のビデオ君(た)にしてみたんですけど。
DVDレコーダーとつないでるビデオ君も居るんですけど。
録画中再生(HDに録ってあるドラマとか)できないだろうなー。と思って。
で。ビデオ(た)君で録画したの(プリキュア)をビデオ君で見ようとしたのですが。
映らない!
早送りすると見えるんですけど。
普通に再生すると、音のみでした。
けどね、それは、ブルースクリーンの設定を「切」にしたら、見えるようになりました。
(あ、でも、ここまでくるのに、かなり苦労しましたが。)
けど、画像が汚い、汚過ぎる。
で、色々いじったそうです。相方が。
そしたら、通常再生していても、倍速再生みたいになってしまいました。
なんか、画面は見えてます。音が早送りの音です。高い音。ね。
兎に角、なんだか、いい感じじゃありません。
ビデオで録ったのをちゃんと見るのは難しそうです。。。
ビデオ(た)君で見れば、大丈夫かもしれません。試してませんが。じゅらが居るから。。。
にしても、送ったり、戻したり、ビデオって不便だなー、と思ったりしちゃいました。
慣れって怖いわ。
タグ : 日記とか
ローン申込会
2009/01/18 CATEGORY/日記とか>おでかけ
住宅ローン申込会に行ってきました。
電車で代々木?千駄ヶ谷?とかまで。
会場の入り口外にキッズコーナーみたいのがあり。
子供達をそこで遊ばせようにも自分達がいる所から遠くって、ほっとくのは心配でしたが。
結局遊ばせる事に。
長女は心配ないんですけど、次女がね、何やらかすか分からないですから。
で、一応、長女に頼んだりしますけど、流石に長女もちゃんと管理は出来なくって。
で、長女は、大人しく、一人でDVD見てたみたいなんですけど。
次女は、私達の所に来て、あーだこーだ言ってきたり、あっち行ったりこっち行ったり。
ジュース欲しがってあげたらこぼすし。。。もう最悪でした。
ローンですが。
色々事前にも調べておいたのですが。
相方一人で組むか、ペアローンにするか。ってのがあったんですけど。
相方はペアローンしか考えていなかったようで。
私もそっちがいい(住宅控除が違ってきます。)のは分かるんですけど、なんとなく、不安と言うか、責任重大な気がしてならなくて。
というか、ローンを組んでしまう。という。大きな、負担が。。。。
けどね、銀行さんもローンとしては、別々だが、一つのローンとして返していけば良い。。。みたいな話とかもあって。
やっぱり、ペアローンに。(て、まだ申込はしてませんが。申し込み会だったんですけど、申込してませんが。)
でも、もう、開き直ります。
ローン組んだからって、会社辞められない!とかは、思わないようにします。
仕事辞めたって、何があったって、相方に払ってもらう、って考えときます。
タグ : 日記とか
電車で代々木?千駄ヶ谷?とかまで。
会場の入り口外にキッズコーナーみたいのがあり。
子供達をそこで遊ばせようにも自分達がいる所から遠くって、ほっとくのは心配でしたが。
結局遊ばせる事に。
長女は心配ないんですけど、次女がね、何やらかすか分からないですから。
で、一応、長女に頼んだりしますけど、流石に長女もちゃんと管理は出来なくって。
で、長女は、大人しく、一人でDVD見てたみたいなんですけど。
次女は、私達の所に来て、あーだこーだ言ってきたり、あっち行ったりこっち行ったり。
ジュース欲しがってあげたらこぼすし。。。もう最悪でした。
ローンですが。
色々事前にも調べておいたのですが。
相方一人で組むか、ペアローンにするか。ってのがあったんですけど。
相方はペアローンしか考えていなかったようで。
私もそっちがいい(住宅控除が違ってきます。)のは分かるんですけど、なんとなく、不安と言うか、責任重大な気がしてならなくて。
というか、ローンを組んでしまう。という。大きな、負担が。。。。
けどね、銀行さんもローンとしては、別々だが、一つのローンとして返していけば良い。。。みたいな話とかもあって。
やっぱり、ペアローンに。(て、まだ申込はしてませんが。申し込み会だったんですけど、申込してませんが。)
でも、もう、開き直ります。
ローン組んだからって、会社辞められない!とかは、思わないようにします。
仕事辞めたって、何があったって、相方に払ってもらう、って考えときます。
タグ : 日記とか
DVDレコーダー
2009/01/14 CATEGORY/日記とか>買い物
DVDレコーダーが壊れました。
録画が出来なくなりました。
突然です!
火曜日21時のドラマ(メイちゃん...ですが)は、録画できていたようなのですが、その後の「トライアングル」&「神の雫」(W録)が録れていない!
というか、録画時間中に録画が動いていないことに気づいたんですけど。
そしたら、DVDレコーダー起動した(電源入れた)ら、自動で録画を始めようとしてるんです。やつは。
そしたら、そやつは、できない、って言い出すんです。
で、またまた、勝手に復旧するからって、再起動しちゃうんです。
で、また、電源が入ったら、録画しようとしてるんです。
そしたら、やっぱりできない。って言うんです。
だから、もう一回復旧するって言うんです。
で、再起動して、、、、、、、、、、が、永遠に続いてました。
というのは、嘘で。
暫く繰り返してたんですけど。
予約録画時間が終了したら、彼は、ついに、諦めました。
どうも、ハードディスクが壊れた感じです。多分、そうです。
けど、今の所、再生はできました。
けど、危険です。いつ全部駄目になってしまうか。。。
やばいです。
で。今回の事で、色々調べて、勉強になりました。
やはり、ハードディスクに溜めておくのはよくないですよね。
あーでも、最近、ドラマも諦めつつあって。
やっぱ無理だよ、忙し過ぎだよ。ドラマ見る暇ないよ。溜まっていく一方だよ。って感じで。
で、現実逃避?しちゃって、ゲームとかやり始めちゃって。
ま、それは、現実逃避でもなんでもないですけど。
ドラマ見るのもゲーム見るのも人によっては、全く無駄な時間でしょうけど。
でね。DVDレコーダーですが。1年以上経ってるし。(が、2年未満という、中途半端な時期。)
もう、修理代いくらだよー。こうなったら、新しいの欲しいなー。
とか、考えたりもしましたが、なんと!ラッキーなことに!
5年保障に入ってました!
ってゆーか、まあ、確か、こうゆうの予測してたんだと思います。
結構今までも故障で痛い目に(?)あってきてるので。
って事で、無料で修理できますよー!
けどね、土日しか家にいないし、更に、ピアノやら病院やら買い物やらマンション関係やらで予定が結構ありまして。
つか、向こう...修理やさんの都合もあるし。
で、修理は、次週になってしまいました。
って事で、それまで、じゃあ、ドラマの録画はどうする?(あ、アニメも)
って事で考えた所。
「ビデオ復活。」
ビデオ君に頑張ってもらうことにしました。
にしても、今更、ビデオって。。。つか、使い勝手悪過ぎ。
なんか、予約も面倒だし。テープも入れ替えなきゃだし。。。
こんなんやってたんですね。昔は。。。とか、思っちゃいました。
あ、でも、頑張って録画しなくても、ネットで探せば、あるんでしょうけど。。。
というか、どうせ、録り溜めているんだから、再放送まで待ってもいいのでは?とか思ったりもしますけど。
つか、もう、ドラマ見るの諦めれば?とか思ったりする人もいるでしょうけど。
タグ : 日記とか
録画が出来なくなりました。
突然です!
火曜日21時のドラマ(メイちゃん...ですが)は、録画できていたようなのですが、その後の「トライアングル」&「神の雫」(W録)が録れていない!
というか、録画時間中に録画が動いていないことに気づいたんですけど。
そしたら、DVDレコーダー起動した(電源入れた)ら、自動で録画を始めようとしてるんです。やつは。
そしたら、そやつは、できない、って言い出すんです。
で、またまた、勝手に復旧するからって、再起動しちゃうんです。
で、また、電源が入ったら、録画しようとしてるんです。
そしたら、やっぱりできない。って言うんです。
だから、もう一回復旧するって言うんです。
で、再起動して、、、、、、、、、、が、永遠に続いてました。
というのは、嘘で。
暫く繰り返してたんですけど。
予約録画時間が終了したら、彼は、ついに、諦めました。
どうも、ハードディスクが壊れた感じです。多分、そうです。
けど、今の所、再生はできました。
けど、危険です。いつ全部駄目になってしまうか。。。
やばいです。
で。今回の事で、色々調べて、勉強になりました。
やはり、ハードディスクに溜めておくのはよくないですよね。
あーでも、最近、ドラマも諦めつつあって。
やっぱ無理だよ、忙し過ぎだよ。ドラマ見る暇ないよ。溜まっていく一方だよ。って感じで。
で、現実逃避?しちゃって、ゲームとかやり始めちゃって。
ま、それは、現実逃避でもなんでもないですけど。
ドラマ見るのもゲーム見るのも人によっては、全く無駄な時間でしょうけど。
でね。DVDレコーダーですが。1年以上経ってるし。(が、2年未満という、中途半端な時期。)
もう、修理代いくらだよー。こうなったら、新しいの欲しいなー。
とか、考えたりもしましたが、なんと!ラッキーなことに!
5年保障に入ってました!
ってゆーか、まあ、確か、こうゆうの予測してたんだと思います。
結構今までも故障で痛い目に(?)あってきてるので。
って事で、無料で修理できますよー!
けどね、土日しか家にいないし、更に、ピアノやら病院やら買い物やらマンション関係やらで予定が結構ありまして。
つか、向こう...修理やさんの都合もあるし。
で、修理は、次週になってしまいました。
って事で、それまで、じゃあ、ドラマの録画はどうする?(あ、アニメも)
って事で考えた所。
「ビデオ復活。」
ビデオ君に頑張ってもらうことにしました。
にしても、今更、ビデオって。。。つか、使い勝手悪過ぎ。
なんか、予約も面倒だし。テープも入れ替えなきゃだし。。。
こんなんやってたんですね。昔は。。。とか、思っちゃいました。
あ、でも、頑張って録画しなくても、ネットで探せば、あるんでしょうけど。。。
というか、どうせ、録り溜めているんだから、再放送まで待ってもいいのでは?とか思ったりもしますけど。
つか、もう、ドラマ見るの諦めれば?とか思ったりする人もいるでしょうけど。
タグ : 日記とか